PikaPikaLight

主に光モノ工作の忘備録

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

UNIT-VでopenMV使ってIMEモード判別してみた

初めに ブラインドタッチができない人間(私)が日々悩まされている、「日本語モードだと思って打っていたら英数モードだった(その逆もしかり)問題」の対策として「あ」or「A」を判別させるAIカメラの作成に取り掛かった。 ファーストステップとしてM5Stic…

【作品まとめ】M5Stackで霹靂一閃

Twitterにあげていた作品のまとめ M5Stackでホログラム その8霹靂一閃#M5Stack #ホログラム #LovyanGFX pic.twitter.com/PluWAKEUue— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2021年3月12日 ハーフミラーを使って面白もの作れないかと考えていて思いつきました。 Yin and…

【作品まとめ】M5Stackでホログラム

Twitterにあげていた作品のまとめ www.hitachi.co.jp こちらの記事を見て、M5Stackなら自分でプログラム作れば好きな絵を浮かばせられるじゃん、と思って始めました。 実際にはこれは「ホログラム」とは違うものとは承知していますが、他に呼びようないので…

M5StickVでIME入力モードを判別してLチカさせてみた

構想 M5StickVでパソコンのモニター画面のIMEのモード表示「あ」or「A」を判別させ、「あ」ならLEDを点灯させ、日本語モードであることがキーボードに目線を置いていても分かるようにする。ブラインドタッチができない人間(私)が日々悩まされている問題に…

【作品まとめ】M5Stackで万華鏡

Twitterにあげていた作品のまとめ M5Stackで万華鏡 その1100均で見つけた直方体のガラスブロックを3個重ねることで広がりを出してます。#CUMOS を再現。と言いたいところですが、立体ではないので見えかたでおよびません立体にするには、さてどうするか#M5St…

M5Stack プロトモジュールの基板データを開いて寸法を測ってみた。

本記事は2021/4/12の情報です。 OS: Windows10 初めに M5Stackのアクセサリにプロトモジュールという拡張用のボードがあります。 www.switch-science.com しかしながらこのボード、MBUSコネクタから配線が引き出されていないため、コネクタの足に直接ワイヤ…

虹を投影する懐中電灯を作った

初めてブログ書いてみました。虹の懐中電灯の作り方です。