PikaPikaLight

主に光モノ工作の忘備録

Maker Faire Tokyo 2023見学レポ

2023/10/15(日)Maker Faire Tokyo 2023を見学してきました。
興奮冷めやらぬうちに写真中心のレポを残します。


前日、急に行けることになったので慌てて準備。
スタックチャンを持ち込んで記念撮影できると聞いていたので、自作のスタックチャンフラワーを引っ張り出したらサーボの配線部分が完全に故障していて、必死に直そうとするも結局ちゃんと動かず。ピカピカ機構は生きていたのでなんとか見せられるかと思い、持っていくことに。



水色のProtoPediaティーシャツに背中にうちわ花火姿でうろうろしていたのが私です。


まず会場に入ってすぐのところでヒゲキタさんプラネタリウムがちょうど始まるところでした。ラッキー。 ツイッターで実物見ないとすごさが分からないとのコメントを多く見ていたので期待していましたが、期待以上にすごかったです。シンウルトラマンがツボでした。


持ち込んだスタックチャンで記念撮影。 スタックチャン産みの親のししかわさんにもご挨拶できました。 すごい数のスタックチャンに囲まれるの図


小林竜太さんにご挨拶できました。 展示作品どれもかわいい。自宅の3Dプリンタで作成しているとのことでしたが、すごくきれい。 著書にサインをもらいました。


接点事務所さんのウオォォラコースター
LEDテープで作ったジェットコースターですが、マイクが仕込んであって大きな音を出すとスピードアップする仕組み。
LEDテープでジェットコースターというアイデアは自分も考えたことあっていつか作ろうと思っていたのですが、音でコントロールさせるという発想はなかった。こういうインタラクティブ性が自分の作品には不足していると感じているので、見習いたい。


福山大学のMakers さんのシン3次元表示装置
LEDテープ75ピクセルx16本x8本= LED 9600個を8台のRaspberryPiで制御している。この力業感がすごい。


手作り感あふれる6x6x6のLEDキューブ。LEDキューブを手作りした人は無条件で尊敬します。


Kotomania
実物を見れて感激。お琴にプロジェクションマッピングして太鼓の達人的なゲームにしてしまうという傑作。スコアが出る機能が搭載されていることを知りました。どうやって検知しているのかと思ったら柱のところにピエゾセンサがついていてそれで検知している様子。すごい。


音楽研究所さんのロボットバンド NEO
こちらも初めて実物みれました。めっちゃピカピカしてました。


neonさん
8x8のLEDパネルを6面使ったLED CUBEとモーションセンサを使って、どんなに動かしてもLEDの位置が変わらないというガジェット。かなり早く動かしても追従していていてすごかった。


ひらめき空と月
なんと「FlashAir同窓会」と題した同人誌を無料配布していました。今は無きFlashAirですが、5年ほど前によく使っていました。SDカードなのにWi-Fiが使えてWebサーバーにもなり、Lua言語で簡易なバッチ処理までできるというとんでもないカード。
ちょうどIoTでなんかやれと言われていた時期だったので、これを使ってセンサのデータをスマホで見れるWEBアプリを作ったりしてました。今でもESP32使って同じようなことしたりしてます。


無駄な抵抗コースター買いました。1個100円。買うでしょ。


はんだ修理ピットがすごくいい感じでした。


マウザーブースにてProtoPediaの中の人、まなみんさん、ひげだるまさん、ばんのーさんに初めてお会いすることが出来ました。youtubeでしょっちゅう見ているので芸能人に会った感覚。

ヒーローズ・リーグ 2021でProtoPedia賞をいただいた立方体万華鏡×LEDテープを持参していたので、お見せすることできました。


airpocketさんにも初めてお会いすることできました。 メカニカルディスプレイは修理中で動くとこは見れませんでした。残念。


TakSanさんにも初めてお会いすることできました。球形のLEDキューブを作られていて、これはハード、ソフトともに凄すぎる。ご挨拶させていただいたところ、なんと球形LEDキューブ基板をの基板一式をいただいてしまいました。これは作るしかないでしょう。まずはWS2812Bのチップを買うところから始めます。(普段はLEDテープを使っているのでチップを買うのは初めて)


Jimmyさんには遭遇できず。。同じ会場にいたはずなのに悔しい。 同じく会場にいらしたはずのからあげ先生にも遭遇できず。もしお会い出来たらサインもらおうと思って著書もっていったのですが。。
とり子さん、youさん、パスコンパスさんも会場にいらしたことを後から知りました。ご挨拶できず残念。
金本さん、高須さん、ギャル電さん、らびあんさん、Niiさんはお見かけしましたが、畏れ多くて声かけられず。


最後に

初めてのMaker Faire Tokyo 見学、予想以上にすごい作品ばかりでした。洗練された作品もあればすごい力技で作られた作品もあって楽しすぎる。いつかは自分もMaker Faire Tokyo に出展できたらと思っていましたが、これはそう簡単なことではないと実感できました。なんというか作品の深みというか情熱というか狂気というか愛というか、そういったパッションを持った作品でないとこの場には立てないんだな、と。
それでもいつの日かここに出たいとの決意もしました。