PikaPikaLight

主に光モノ工作の忘備録

Hamamatsu Micro Maker Faire 2024に出展した

初めに Hamamatsu Micro Maker Faire 2022 で初めての展示会出展を経験してから1年半。昨年の2023は都合がつかず、ちょっと見に行った程度で終わってしまいましたが、今年は何としても出たいと思い、申し込みをしたところ見事許可下りまして、2度目のHamam…

Maker Faire Tokyo 2023見学レポ

2023/10/15(日)Maker Faire Tokyo 2023を見学してきました。 興奮冷めやらぬうちに写真中心のレポを残します。 前日、急に行けることになったので慌てて準備。 スタックチャンを持ち込んで記念撮影できると聞いていたので、自作のスタックチャンフラワーを…

玄関のカギ監視システムを作って2年経ちました

初めに 2年前のGWに玄関のカギ監視のIoTシステムを作りました。 pikapikalight.hatenadiary.com 1年後の2022年に振り返りをしてみました。 pikapikalight.hatenadiary.com そして2年たった今現在、一度も電池交換することなく玄関カギのIoTを実現できてい…

初めてのAliExpress

欲しいLEDテープが国内通販サイトで品切れだったので初めてAliExpressで買い物しました

Hamamatsu Micro Maker Faire 2022に出展した

初めに LEDテープを使用した電子工作作品を作ってツイッターで公開する事を始めて約2年。やっていることはMekarと言ってもよさそうです。MakerたるものMaker Faireに出展することは憧れです。 地元である浜松でMicro Maker Faireが開催されるとあっては黙っ…

アノマロカリスロボ作成記

初めに これまで動くものを作ったことはなかったのですが、スタックチャンを作るためにサーボモーターを購入し、そこから動くものへの工作意欲がわいてきました。勉強のため機構に関する書籍を探していたのですが、そこで出会った一冊がこちらです。 ナッち…

ドット絵カメラシステムを作った

初めに 昨年末にLEDドット絵の世界に足を踏み入れました。 pikapikalight.hatenadiary.com ドット絵のデータはExcelを駆使してそれなりに効率化できたのですが、それでもなかなか大変な作業でした。 カメラで撮った絵をリアルタイムでドット絵に変換できたら…

玄関のカギ監視システムを作って一年経ちました

初めに 一年前のGWに玄関のカギ監視システムを作りました。 pikapikalight.hatenadiary.com 運用して一年経ちましたので、その後の話をします。 トラブル 最初はM5AtomLiteで運用していたのですが、数か月後データが途切れるようになりました。どうもWi-Fiが…

ケーキを五等分する為の懐中電灯を作った

初めに 我が家は5人家族なのですが、ホールケーキを5人で分ける際など等分にカットするのに困っていました。 そんな中、素晴らしい発明品のニュースが。 「仲良く分けるんです」ケーキをぴったり“等分”にできる装置を高校生が発明…使ってみた感想を聞いた #F…

LEDドット絵の世界に入門した

初めに Twitterですごい動画を見ました。 LEDドット絵彫刻です。 pic.twitter.com/hxKml4pYSk— zerotaro@Pixelart_Sculpture (@zerotaro) 2021年12月1日 見慣れたLEDテープを使ってこんな表現ができるとは驚きでした。 LEDテープを使った工作はどちらかとい…

LEDテープで色変わりの刀を作った

100円ショップのおもちゃの刀を改造して、色変わりの刀を作ってみました。 電源入れるごとにランダムで色が変わる機能と振ると音が鳴って赫刀化するエフェクトを実装。 注意事項 ・改造は自己責任でお願いします。 ・乾電池の+-ショートさせたら燃える恐れあ…

激安3Dプリンタ Kingroon KP3S トラブル対応編

2万円の3Dプリンタ Kingroon KP3S を購入して約1か月経ちました。 かなりの安定度でプリントできていますが、いくつかのトラブルはありましたのでどう対処したか含めてメモしておきます。

激安3Dプリンタ Kingroon KP3Sを購入した(後編)

前編で購入までの経緯について説明しました。今回は実際に使ってみた様子をレポートします。

激安3Dプリンタ Kingroon KP3Sを購入した(前編)

初めに 今年からTwitterを始めて、主にLEDテープを使った工作品を発表してきました。 それまでは自分の子供のためのおもちゃ的な工作をぼちぼちやっていただけだったのですが、アウトプットを始めてからというもの次々とアイデアがわいてきて、色々なものを…

跳ねるLEDプログラムを打ち上げる改造してみた

跳ねるLED 最初に下から上に打ち上げる改造をしてみました。 @KenKenMkIISR さんのコードから初期位置と初期速度のわずか2行を変えただけです。 https://t.co/m6kqpmHzk8 pic.twitter.com/cIbkudjBLo— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2021年6月19日 初めに @Ken…

立方体万華鏡 CUMOS をガラスミラーで作ってみた

初めに 立方体万華鏡 CUMOSに関してはまずこちらの記事を参照ください。 pikapikalight.hatenadiary.com この記事では100円ショップのアクリルミラーを6枚使用して作成していますが、ちょっとした問題があります。それは、 ・100円ショップでこのアクリルミ…

LEDテープで光るフラワーを作ってみた

初めに GeekMomProjectsさんのとても素敵な作品を見つけました。 Hooray, the assembly is finished! Right now it's running an Adafruit CircuitPython led_animations example (on a RPi Pico2040) Just need to customize the code a bit, and then it w…

立方体万華鏡を3D CADでデザインしてみた

はじめに 立方体万華鏡の説明と作り方はこちらの過去記事を参照ください。 pikapikalight.hatenadiary.com 違う模様のものを作りたいと思ったのですが、模様は鏡の裏面を削ることで作るので簡単に試すことができません。 そこで3D CADを使って簡単にシミュレ…

【プチ100均分解】ダイソーの光る忍者刀を分解してみた

初めに 分解のススメをつい最近知って、バックナンバー動画を見ているのですが、これがとても面白い。 特にThousanDIYさんの「100円ショップのガジェットを分解してみる」が好きです。 note.com 今回、100均のおもちゃを改造するために分解してみたのです…

Adafruit_NeoPixelとFastLEDライブラリのサンプルを撮ってみた<LEDテープ編>

WS2812B LEDテープを愛用している私。 ArduinoだとAdafruit_NeoPixelとFastLEDライブラリが基本と思います。 LEDテープの点灯パターンの参考になりそうなサンプルスケッチを片っ端から動作させてみて動画記録してみました。 環境 WS2812B 32個 Seeeduino XIA…

【作品まとめ】M5Stackでかめはめ波

ホログラム で面白いことできないかなと思っていた時にこれを見ました。 www.youtube.com こんな凄いことは簡単にはできないけど、M5Stackを使ってそれっぽいことはできるんじゃないかと思って作った作品。 M5Stackでホログラム その6すごい動画みて、かめは…

LEDテープでメビウスの輪を作った

1メートルのRGB LEDテープを点灯させて遊んでいたら、ふと思いついた。 「これでメビウスの輪を作ったら面白そう。」 作ってみました。 ふと思いついてLEDテープでメビウスの輪を作ってみた。WS2812B 144個をM5Atomで制御するのはFastLEDライブラリじゃない…

TWELITE CUEとM5Atomで玄関のカギの開閉状態監視システムを作った

初めに 外出先で「玄関のカギかけたっけ?」となる心配性な私。鍵の状態をスマホでチェックすることができたら超便利だと思う。 Qrio みたいなスマートロックを付けるという方法もあるが、開け閉めまでできなくてもいい(なんか不安だし。そんな私は心配性)…

立方体万華鏡をLEDテープを使ってピカピカさせてみた

ヤマザキミノリ氏が発明された立方体万華鏡 CUMOS をLEDテープを使って色を変えられるようにしました。その作成方法を記事にしました。

UNIT-VでopenMV使ってIMEモード判別してみた

初めに ブラインドタッチができない人間(私)が日々悩まされている、「日本語モードだと思って打っていたら英数モードだった(その逆もしかり)問題」の対策として「あ」or「A」を判別させるAIカメラの作成に取り掛かった。 ファーストステップとしてM5Stic…

【作品まとめ】M5Stackで霹靂一閃

Twitterにあげていた作品のまとめ M5Stackでホログラム その8霹靂一閃#M5Stack #ホログラム #LovyanGFX pic.twitter.com/PluWAKEUue— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2021年3月12日 ハーフミラーを使って面白もの作れないかと考えていて思いつきました。 Yin and…

【作品まとめ】M5Stackでホログラム

Twitterにあげていた作品のまとめ www.hitachi.co.jp こちらの記事を見て、M5Stackなら自分でプログラム作れば好きな絵を浮かばせられるじゃん、と思って始めました。 実際にはこれは「ホログラム」とは違うものとは承知していますが、他に呼びようないので…

M5StickVでIME入力モードを判別してLチカさせてみた

構想 M5StickVでパソコンのモニター画面のIMEのモード表示「あ」or「A」を判別させ、「あ」ならLEDを点灯させ、日本語モードであることがキーボードに目線を置いていても分かるようにする。ブラインドタッチができない人間(私)が日々悩まされている問題に…

【作品まとめ】M5Stackで万華鏡

Twitterにあげていた作品のまとめ M5Stackで万華鏡 その1100均で見つけた直方体のガラスブロックを3個重ねることで広がりを出してます。#CUMOS を再現。と言いたいところですが、立体ではないので見えかたでおよびません立体にするには、さてどうするか#M5St…

M5Stack プロトモジュールの基板データを開いて寸法を測ってみた。

本記事は2021/4/12の情報です。 OS: Windows10 初めに M5Stackのアクセサリにプロトモジュールという拡張用のボードがあります。 www.switch-science.com しかしながらこのボード、MBUSコネクタから配線が引き出されていないため、コネクタの足に直接ワイヤ…