初めに
これまで動くものを作ったことはなかったのですが、スタックチャンを作るためにサーボモーターを購入し、そこから動くものへの工作意欲がわいてきました。勉強のため機構に関する書籍を探していたのですが、そこで出会った一冊がこちらです。
作成の記録
Tweitterで過程を紹介していたのでまとめます。
こちらの本に載っていた「古代生物アノマロカリスロボを作ろう」
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年2月18日
CADで設計して3Dプリンターで作ってみました。
動くモノを作るの楽しい😆 https://t.co/oU7y8b2X1q pic.twitter.com/yL147NVGD0
アノマロカリスロボの中身。
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年2月19日
チューチュートレインの動きと似てます🙂 pic.twitter.com/ELl3smqU5g
アノマロカリスロボ&LEDを3Dプリンターで作成してみました。 https://t.co/3Y6g4d1gt2 pic.twitter.com/32tDy7myZ8
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年3月4日
アノマロカリスロボ改
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年3月20日
歩いた?😅 pic.twitter.com/dY5LWE8BvD
3Dプリンターで作るアノマロカリスロボ。
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年3月25日
初号機は組み立て性が酷かったですが、何回も作り直してみて、かなり改善できました。
もう少し作り込んだらデータ公開したいと思います。 pic.twitter.com/18btRU2U2Z
3Dプリンターで作るアノマロカリスロボ。
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年3月26日
モーターではなく風車を使って動かすようにしてみました。試行錯誤して思いついたこの形は自分的にかなり達成感あります😁
基本の機構は、たなかじゅんさん @juntnk のこの本からのものです。https://t.co/6y0FkjHmA3 pic.twitter.com/1jjdP4mran
#アノマロカリスロボ
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年5月5日
今日は海で遊んでます。
カメラだとプロペラ止まって見えますが、風が強くて実際はかなりの高速回転です。 pic.twitter.com/5tF5zSuuhm
機構のキモ
書籍の中ではコの字クランクで実現する方法を紹介されていますが3Dプリンタで作成するのは困難だったので、円柱を位相をずらして並べる構造にしました。 縦にプリントします
3Dデータ公開
データを公開しました。 アノマロカリスロボに興味を持ってもらった方はこのデータにとらわれずに、ぜひ自分なりの実現方法の模索やアレンジをして欲しいです。 github.com
泳がせてみた記録
最終的には泳がせたいです。現行品をお風呂で無理やり泳がせてみた結果・・・こいつ泳げます。
モーターを防水する方法を考えないと。
アノマロカリスロボ改
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年4月11日
漕いでる?🚣♀️ pic.twitter.com/5zkc8YB6gw
アノマロカリスロボ
— PikaPikaらいと (@KPmilk3) 2022年4月16日
こいつ泳げるぞ🏊♂️ pic.twitter.com/ZtVLXMhuJk